投資

(4月迄で34万円プラス)平成最後の株式投資

投稿日:2019年4月26日 更新日:

 

ゴールデンウィーク前の平成最後の日本株式市場、感慨深い。

私はまさに平成30年をひた走りに走って、働いてきた。 そのお金を使って株式投資を始めたばかりで、これからな時に平成は終わる。

今日は、平成最後の大儲けと行きたいところだが、チキンなので手堅く行きたい。まだ現物取引しかできないのだから、投資1年生。 まずは学びの1年としたい。

年初300万円を原資に、4月現時点で

税引前利益 ¥433,671
税引後利益 ¥346,937 12%

今日は、

東京エレクトロン、アイカ工業、第一工業製薬買ってみます。

SUMCO売れるかな。

さていかに。

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

家計の金融資産

日本家庭の金融資産は2018年3月度末時点で、1829兆円で内訳は銀行預金、現金が53%と過半数をしめる。(データ元:2018年6月27日付の日本銀行調査統計局のまとめ) 低金利の今、どれだけ銀行の定 …

米国ETF (VOO,IVV,HDV,VYM) 運用報告 – 2019年8月

こんにちは、くみりんです。はじめて、米国ETFについてこのブログで語ります。 私は年初に米国ETFに投資をはじめました。どれにしようかといろんなサイトを見ていると、やはり、S&P連動のVOOと …

2021 finish

今年の配当金は、47万円、 3年間で順調に増えている。配当金生活にはいくら必要?来年は60万円を目標に据え、お買い得になったら買うを続ける予定

やってきました、年末恒例の配当金総額検証。今年の配当金はいくらになったのだろう? check out my income gain for 2021 3年間の軌跡 2019年より株式投資を開始し、配当 …

Us stocks record high

QQQやS&P絶好調!2021年10月の投資結果は上々だ

株価絶好調! 10月の投資額は 早いもので、今年も10月ですね。さて、10月は、どの程度の金額を、投資にまわしたっけ? 9月とともに振り返ろうと思います。 商品名9月10月合計USA360250002 …

make people feel loved

【超簡単】初めてのつなぎ売り (クロス取引)をSBI証券で。優待商品をゲットしよう。

そもそも、つなぎ売り(クロス取引)とは何ですか? つなぎ売り(クロス取引)、1回やってみたかったんだよね。 でも信用取引の設定が難しくて損しそう。 株式投資をおこなっていると、配当や優待が得られる銘柄 …

株式投資を本格的にはじめました。米国ETFを長期投資に向けながら、日本株のスイングトレードの必勝法を勉強中です。3000万円資金で年率5%目指します。

Verified by MonsterInsights