ライフ

YOLOな生き方

投稿日:2019年4月26日 更新日:

人生50年を超えてくると、反省点も数多く見えてくる。
ただ、過去は戻らない。

訪れた転機への準備があまりになかった私は、内省することから自己を取り戻す作業を行い続けている。

今でもトラウマのように蘇る1シーンを思い出すと、憎しみがこみあげてくる。それをばねにしてと言う考え方もある。 だが、むしろこれからの人生に何の役にも立たなさそうなのでまず過去を振り返らないことからはじめたい。

そのために、今はあまり昔の仲間に会いたくはない。引き戻されてしまうから。そしてまた、自分と彼らを比較する。 そこに自分はいないので私にとっては後悔にしか向かない。つまり、今は距離を置いておきたい。何も生まないし、何もしてあげられない。

まずは、好きなことをして生きてみよう。働かずに生きていることに罪悪感が生まれるが、1年程度なら生活もなんとかなる。

まずは、自分の心に耳を傾け素直になって楽しもう。
誰と比べても仕方ない。
自分の人生、正解も不正解もない。

You Only Live Once!

-ライフ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

高島屋百貨店について調べてみた

高島屋百貨店の事業形態と営業収益 百貨店業界は海外からのインバウンドが来ないと、もはや、つぶれそう。そもそも儲かっているのかな、まずは高島屋百貨店を調べてみよう。 事業営業収益 (百万円)営業利益(百 …

宅配便の不在票は、外国人には難関

日本には数百万人の海外からの居住者の方々がいらっしゃいます。その中でも、特に漢字が読めない人にとって、「日本郵便やヤマトの不在票を見て、再配達を依頼する。」なんてことは、なかなかの難関に感じます。 理 …

future AI, 5G, Blockchain

2030年、2040年、そして2300年の世界はどうなるのか? 人口、GDP、5つの破壊的イノベーション

2030年の人口 さて、2030年の世の中はどうなっているだろうか? それほど遠くない未来。 2030年の世界人口は、73億人(2015年)から約10億人増え、85億人に達すると言われています。そのう …

血圧が上がる50代

こんにちは。くみりんです。50代のババです。 私は、20-50代はじめまで、けして血圧は高くなかったです。  上が95程度でしょうか。だのに、ここんとこ、血圧が120を超えています。いつの間にこんなに …

no image

そうでした、そうでした

私の今年の目標は、ゴルフで110切ることでした。 だめだぁ、まだ117だもん。  よし、明日から強化してがんばるぞ。 何とかGuamにいるうちに行ければいいな、 夢の110切り。  No relate …

株式投資を本格的にはじめました。米国ETFを長期投資に向けながら、日本株のスイングトレードの必勝法を勉強中です。3000万円資金で年率5%目指します。

Verified by MonsterInsights