投資

2022年8月時点の年間株投資成績は5%プラス

投稿日:

今年の株価状況で、利確を繰り返し何とか耐えています。

1月と比較すると待機キャッシュが増えていて13%から32%へ。

そして、5%程度ですが資金を増やしました。 評価損益含んでいますから、明日にはどうなることやらですが。

12月にはどのような景色になっているか、覚悟して毎日相場に向き合っていきます。

1年前と比較すると、資産は14%アップ!

つまり、

2021年8月-12月 500万円程度 9% プラス

2022年1月-8月 290万円程度 5% プラス  

ですね。

後半、何とか9%目指したいものです。

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

wowow

WOWOWを調べてみた

WOWOWを調べてみた こんにちわ。 米国ETFをこよなく愛する女性投資家 リバ姉さんです。 先日WOWOWから配当金を受け取りました。思いもよらず8,000円もいただけて少しうれしくなりました。  …

4月29日、米国株価暴落した。ナスダック(QQQ)NISA枠の売り逃げ成功、S&P(VOO、IVV)はどうする?

アマゾン 4月の配当金と譲渡益は少ない 4月の配当金と譲渡益はしょぼかったです。  税引き後、36,678円の実益なり。 食費くらいにはなりますが、月10万円には程遠いね。 譲渡益税徴収額合計7,14 …

女性投資家 – 2019年の投資損益まとめ

株式投資において2019年の損益は、 種類期間損益SBI株式投資1-851万円9-1224万円SBI投資信託1-1240万円SBI日本株配当1-127万円SBI外国株配当1-129万円楽天株式投資1- …

転職で確定拠出年金、iDeCoはどうなる?

こんにちは。くみりんです。  今日は台風19号関東直撃と言うことで家でのらりくらりしています。昨晩コンビニでは、長い列ができていて、食べ物の買いだめがおこなわれていました。 私は今朝、コンビニでラーメ …

inflation

【米国株投資】2022年3月の株投資結果報告 S&PであるIVV、VOOそして、ナスダックのQQQは怒涛のリカバリー

1月、2月と沈みまくったS&Pやナスダックが、ようやくリカバリーしだしました。 やれやれです。 なんとSBI証券の画面では3月は含み益込みで7%上昇!! 3月に買った株一覧 まずは3月に購入した株や投 …

株式投資を本格的にはじめました。米国ETFを長期投資に向けながら、日本株のスイングトレードの必勝法を勉強中です。3000万円資金で年率5%目指します。

Verified by MonsterInsights