日本家庭の金融資産は2018年3月度末時点で、1829兆円で内訳は銀行預金、現金が53%と過半数をしめる。(データ元:2018年6月27日付の日本銀行調査統計局のまとめ)
低金利の今、どれだけ銀行の定期預金に預けていてもお金は増えない。まだ、まだ、投資信託、株式への伸びしろは大きい。
預金、現金 961兆円 53%
債務証券 23兆円 1%
投資信託 73兆円 4%
株式 199兆円 11%
保険、年金 522兆円 29%
その他 51兆円 2%
米国ETFをこよなく愛する女性投資家
投稿日:2018年7月28日 更新日:
日本家庭の金融資産は2018年3月度末時点で、1829兆円で内訳は銀行預金、現金が53%と過半数をしめる。(データ元:2018年6月27日付の日本銀行調査統計局のまとめ)
低金利の今、どれだけ銀行の定期預金に預けていてもお金は増えない。まだ、まだ、投資信託、株式への伸びしろは大きい。
預金、現金 961兆円 53%
債務証券 23兆円 1%
投資信託 73兆円 4%
株式 199兆円 11%
保険、年金 522兆円 29%
その他 51兆円 2%
執筆者:とうしんこ
関連記事
ディセルナ・ファーマシューティカルズ (DRNA) ディセルナ・ファーマシューティカルズ(Nasdaq: DRNA)はmRNAの技術の最先端を行く小さな会社です。 mRNA(RNA はリボ核酸のことで …
SBI証券で米国ETFを売却するときの手数料は? VTIが良い感じで上昇トレンドだ。 5月初旬にVTIを買った後、大幅に値下がりし、どうしたことかと思ったが、この2ヶ月で1株5ドルほど上振れしだした。 …
ユニクロのビジョン 服を変え、常識を変え、世界を変えていく柳井さんのリーダーシップ下で、2020年の売上5兆円を実現するぞと走りぬいた結果、 な、なんと、今後国内年率5%、海外年率25%、GU年率37 …
投資信託とは 約1800兆円の日本人の個人資産のうち、約6%の109兆円にあたる資産は投資信託に預けられた資産。 増えてきているが欧米やアジアと比べると高くはない。そもそも投資信託とは何なのか? 投 …