投資

株式投資の成績 (2019年8月)

投稿日:2019年8月17日 更新日:

2019年8月17日時点の投資成績

    利益確定 配当金 含み損益 小計
SBI証券 日本株式 65,6021 92,985 -805,329 -56,323
  投資信託 216,558 0 -2,010,474 -1,793,916
  米国株とETF($1=105円) 28,927 117,609 431,226 577,762
楽天証券 日本株式 508,985 0 -407,628 101,357
           
  合計 1,410,491 210,594 -2,792,205 -1,171,120

 

ぎゃー!! 117万円も赤字だ。
今年の含み損は今年のうちに取り戻さなくては….
と、言ってもこの含み損は、去年9月の投資信託が裏目に。
このままでは、年間500万円の収入はほど遠い。↓↓

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

年収1000万円以上の事実

日本国内就業者数 4870万人中、年収1000万円以上の人数は4.28%、約210万人と言われている。 本当か? 私はもっといると思う。 中小企業350万社。 本当か? もっと多いと捉えている。 誰か …

4月の米国株式は強い!!

  4月も株価は上がり続けています。明日はどうなることやら。そろり、そろり歩みます。 調子が良い時こそ、買う、売るのアクション前に己の心に良く聞き、突き詰めます。    証券会社3月末(万円 …

今日の含み損(2019年8月22日)

どうも、くみりんです。楽天証券に300万円預けて、今年から日本株式投資を始めました。  今日の含み損累計:-357,028円 ゴールデンウィークまではすごぶる調子良く、いわゆるビギナーズラックだと思う …

株式投資

IVV、VOO、QQQを売るべきか? 買うべきか?

米国ETFに投資して2年 OKTA、NVIDIA利益確定、レバナス処分、それでも痛い。なぜなら、IVVもVOOもQQQも年初来下げたよね! 1月の投資生活はひどい結果となりました。⤵&# …

グロース株からバリュー株へ

6月の個別株はいかに? 米国でワクチンを1回打った人数が50%を超えてきたらしいですね。  そして、リア充銘柄が益々上がるであろうと言われています。すでにそれらの株価は相当割高に見えますが、果たしてま …

株式投資を本格的にはじめました。米国ETFを長期投資に向けながら、日本株のスイングトレードの必勝法を勉強中です。3000万円資金で年率5%目指します。

Verified by MonsterInsights