目次
試験までの時間との闘い
7科目を一通りこなすには、とにかく時間を確保して記憶にとどめていくいくことだと今のところ思っている。
そのためには、
5/11 – 5/17 | 情報システム(1) |
経営対策(1) | |
5/18 – 5/24 | 企業経営理論(1) |
財務、会計(1) | |
5/25 – 5/31 | 運営管理(1) |
経済学、経済政策(1) | |
6/1 – 6/7 | 経営法務(1) |
予備 | |
6/8 – 6/14 | 情報システム(2) |
経営対策(2) | |
6/15 – 6/21 | 企業経営理論(2) |
財務、会計(2) | |
6/22 – 6/28 | 運営管理(2) |
経済学、経済政策(2) | |
6/29 – 7/5 | 経営法務(2) |
予備 | |
7/6 – 8/2 | 弱点の徹底攻略 |
このスケジュールで行ければ、まずは合格するはず。
こなすのは相当ハードル高いけど、働いていないフリーターなんだからちゃんとやろう!って呪文をかけるしかない。
短期間で中小企業診断士に合格するコツ
スタディングのメルマガにいいTipsがあったので、これを実践したい。
1.「勉強のスピードを上げて繰り返す」
2.「過去問は解かずに答えを見る」
3.「スキマ時間に勉強できる方法を準備しておく」
4.「ヤマをかける」
はじめから完璧を求めないで、何度もドリルを繰り返し記憶にとどめていくことが大事。
中小企業診断士の試験は7科目すべてにおいて60%以上点数が取ること。そのためには、広く、浅く(深く?)勉強することだと思う。
やっぱり、記憶させるしかない。メモリーすぐ消去してしまうんだけど、反復とインパクトをつけてとにかく覚えよう。