投資

せっかく2口買い足したのに、VGTがまた下がった

投稿日:2019年5月14日 更新日:

ふぅー、
米中の貿易戦争で、今日はニューヨークダウ株価が急落した。

中国政府が13日、米国からの輸入品の追加関税率を最大25%に引き上げると発表したからだ。それを受け、アメリカも追加関税を課すとか。

My LoveのVGTを買い足したばかりなのに、いきなり$20も下げるなんてひどすぎる!

VGT
取得単価:211.76
現在値:199.54

唯一の救いは、NISAは売買手数料0なので、小口にして2口しか買わなかったこと。

せめてもの救いだ。

それにしても、中国はすごいな。
怯むことなくアメリカに挑んでいる。

これが日本だとそうはいかない。さすが人口14億人を抱えますます成長している国は違う。

しかーし、良くわからないのは中国って共産主義国家だったよね?
なのにめっちゃ資本主義っぽいね。

中国共産党が推進する「国家資本主義なる戦略」で今や経済大国となった。って言うけどわけわかんない。
共産主義 vs.民主主義、資本主義って思っていたけど。

アリババ、テンセントなどの中国のIT企業も元気で、どう見ても共産主義国家にやっぱり見えない。

あまりにも国内企業優遇であったり、海外からの企業に厳しい規制を張っているとしたら、トランプさんの怒りも少し理解できる。

いづれにせよ、早く株価反発してほしい!!

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

投資信託は資産運用の手段としてお勧めか?

投資信託とは 約1800兆円の日本人の個人資産のうち、約6%の109兆円にあたる資産は投資信託に預けられた資産。 増えてきているが欧米やアジアと比べると高くはない。そもそも投資信託とは何なのか?  投 …

女性投資家 – 2020年前半の株投資結果

女性投資家 – 2020年前半の株投資結果と反省点 ゴールデンウィークなのに、雨が降り、コロナ感染症防止のためStay home週間、いかがお過ごしですか? 米国ETFを愛する女性投資家、 …

セブン銀行を調べてみた

セブン銀行を調べてみた 女性投資家、リバ姉さんです。  第19回定時株主総会招集のお知らせDMがセブン銀行から届きました。 なぜか、NISA枠を利用して100株を435円という高値で買い、そのままの塩 …

2023年の株式投資、初取引は、この3つです。

年始に観た景色 赤谷湖 2023年、初取引の投資信託とETFの銘柄を決めました。 今日はまったり、終日かけて買う投資先を見ています。 ない頭を絞り出しながらどこへ向かうべきかを考えています。 去年はハ …

米国ETF分配金状況

こんにちは。米国ETFをこよなく愛する女性投資家リバ姉さんです。 ETFが好きだと言いながら、ここんとこETFの話をしていませんでした。 最近は積立をこつこつ毎週IVVとVOOにおこなっています。 1 …

株式投資を本格的にはじめました。米国ETFを長期投資に向けながら、日本株のスイングトレードの必勝法を勉強中です。3000万円資金で年率5%目指します。

Verified by MonsterInsights