投資

女性投資家 – 2020年前半の株投資結果

投稿日:

女性投資家 – 2020年前半の株投資結果と反省点

ゴールデンウィークなのに、雨が降り、コロナ感染症防止のためStay home週間、いかがお過ごしですか? 米国ETFを愛する女性投資家、リバ姉さんです。

今年前半の資産運用の振り返りをおこないましたので掲載します。

譲渡益税徴収額合計107,523損益金額合計529,303明細数/22件
配当所得税徴収額合計23,817配当金額合計117,375明細数/26件
2020年1月1日から2020年5月7日までの配当、利確状況

収支結果確定分は+515,338円となりました。

とは言え、含み損の投資銘柄は山ほどあり、この金額を持ってしても収支赤字です。(数百万円マイナスを持っています。⤵⤵)

株は本当にタイミングが大事ですね。反省点と言えば、

①思えばあの2月末時点で、投信もETFも売ってしまえば良かった。

②3月19日頃になぜもっと株を買いに立ち向かわなかったんだろう。

悔やんでも仕方ないので、できるところから出直しです。それにしても、個人投資家で損している人は多いのではないでしょうか? もちろん億トレーダーは別ですが。

後半の投資方針

今年は短期トレードが良いのだと思います。日本株の売買をこまめにしていくことで大きな痛手もないかと思われるためデイトレですかね。

長期目線で持っていた愛するETFも値下がりが30%ほどいきましたが、今は約15万円マイナスです。このままいけばプラスに転じようかと思いますが、2番底には要注意です。

エアライン株が安いと思いデルタ航空を買いましたが、バフェットがすべてエアライン株を売ったことで、月曜日のデルタ航空株は下落するでしょう。

トレードできればいいですが、できなければ損切りできずにまた塩漬け株と化してしまいそうです。

後半の投資方針として、短期的な売買をおこない、毎日の中で損切り、利確で0もしくは数万円を目指すことにしたいと思います。

-投資
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

epos-card

EPOS【エポス】カードを作ってみた! 

EPOS【エポス】カードなんて、まさか、私が作るとは・・・ 皆さん、こんにちは。 私、とうとうエポスカードを作りました。 てか、まったく興味がなかったのですが、なんとなく作ることになりました。 不思議 …

NISA大失敗からの教訓

こんにちは。くみりんです。 昨日の台風がうそのように、今日は青空で気持ちいいお天気ですね。 皆さんは昨日の台風は影響なかったでしょうか? 私の住むマンションは少し水が1階に入ってきたようですが大事には …

ANAの株価は死んでしまったのか?

ANAはコロナでどうなるのか? こんにちわ。 女性投資家、リバ姉さんです。  先日、コロナで経営危機のANAさんより株主総会のお知らせDMを受け取りました。 航空業界は今回のコロナウイルスの影響をまと …

S&P500、ナスダックの株価絶好調!ありがとう、IVV、VOO、QQQ。来年もよろしく。

12月は、全体で約4.5%も含み益が増え上々の出来となりました! IVV、VOO、QQQ指数への投資継続 11月の落ち込みを取り返すため、12月初旬に株をちょいちょい買い足しました。 今後は、前日の米 …

2020

アラフィフ女投資家かが、米国ETFと米国株中心に投資した2020年の結果

12月28日、ぎりぎりのタイミングで損切りをしました。 米国ETFに投資して2年 今年は損切りを覚えたうえで、利益は60万円台となりました。 じゃじゃーん! 結果、602,979円の利益確定となりまし …

株式投資を本格的にはじめました。米国ETFを長期投資に向けながら、日本株のスイングトレードの必勝法を勉強中です。3000万円資金で年率5%目指します。

Verified by MonsterInsights