在留外国人は273万、そして就労者は100万超え

2018年末現在における中長期在留者数は241万人、特別永住者数は32万人で、これらを合わせた在留外国人数は273万人となり、前年末に比べ6.6%増加し過去最高となった。特に、ベトナム、ネパール、インドネシアは2桁成長を示す。

国名 人数(-千人) 前年対比
中国 765 +4.6%
韓国 450 -0.2%
ベトナム 331 +26.1%
フィリピン 271 +4.1%
ブラジル 202 +5.5%
ネパール 89 +11.1%
インドネシア 56 +12.7%

そう言えば、一度ベトナムの空港に12時間近くトランジットでい滞在したことがある。

その時接したベトナム人は、日本人と同じくらい、はにかみやさんで、まじめで、忠実なイメージだ。

それでいて物価が著しく安かった。それと、ホーとマンゴーが超絶おいしかった。ベトナムで日本語教えるのはありだな、いつか。

一方、滞在者種類で見ると、政府方針と反映して技能実習生数が大きく伸びている。ここに必要なニーズが何かいつか調べてみたい。

永住者        77万人 (+3.0%)
留学         33万人 (+8.2%)
技能実習        33万人 (+19.7%)
特別永住者      32万人 (-2.5%)
技術・国際業務    23万人 (+19.3%)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

上部へスクロール
Verified by MonsterInsights