ライフ

2019年→2020年

投稿日:2019年12月28日 更新日:

昨日は仕事納めだった。外資と違いクリスマス休暇ムードはゼロで、お休み前の仕事需要が半端ない。自分たちで仕事を作っていないかと反省する。

去年はまだ以前の仕事をしていて、居心地が悪く気持ちは最悪だった。それと比べたらやりやすい。お給料は低いけど感謝しないとね。

店舗外の広告予算がホントにない。以前と比べると、天と地の差だ。だけどやれることがきっとある。来年の成功を描いて、やり切る。

ただ、自分の生活は大事にしないと。カラダは基本のき、大事。睡眠大事。

それにしても、この2年、何をしてきたんだろう。内省の旅が続いている。

ただ、あの時のトラウマだった下劣な奴の顔を毎日思い出すことはなくなった。

それでもまだ、二週間に一度あるかないか。今の内省のプロセスはいつか身となり次につながると信じて、前へ、前へ。

与えられた時間は永遠ではない。今にとどまることもできない。一瞬、一瞬を大事にしていこう。

さてと、2020年は、

  1. 健康のために適度な運動、ウォーキング週10キロとヨガ、フェースケア
  2. 美術館5件まわる。
  3. 3月までに3キロ痩せる
  4. お酒は週3回
  5. ウクレレ を続ける
  6. 日本語講師続ける 50万円
  7. コンサル続ける 12万円
  8. 1か月に1回会社以外の人と食事に行く
  9. 四半期に一度は新潟へ連絡
  10. ブログ続ける、収益化 5万円
  11. 投資で250万円目指す
  12. ゴルフ再開
  13. 牛乳毎日飲む
  14. 深大寺散策
  15. 人とのご縁を大切に
  16. 自分らしく生きる 

今年の印象深い写真を心に刻み、前へ、前へ。

-ライフ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

YOLOな生き方

人生50年を超えてくると、反省点も数多く見えてくる。 ただ、過去は戻らない。 訪れた転機への準備があまりになかった私は、内省することから自己を取り戻す作業を行い続けている。 今でもトラウマのように蘇る …

アサイー

ハワイのアサイー

コオリナ、カポレア地区に到着。 はじめて来ました。 印象は、ゴールドコースト のサンクチュアリコーブに似た、リゾートエリアです。 ワイキキの喧騒を離れてのんびり贅沢に時間を使いたい旅行者のためのエリア …

2020

アラフィフ女投資家かが、米国ETFと米国株中心に投資した2020年の結果

12月28日、ぎりぎりのタイミングで損切りをしました。 米国ETFに投資して2年 今年は損切りを覚えたうえで、利益は60万円台となりました。 じゃじゃーん! 結果、602,979円の利益確定となりまし …

50代でも、ディズニーランドを満喫する方法

15数年ぶりにディズニーランドへ行ってきました。 50代後半の夫婦二人が今さらディズニーランドなんて、って誰もが考えますよね。 なんだかこっぱずかしいです。まして、孫もいない場合、行く機会もないかと。 …

no image

そうでした、そうでした

私の今年の目標は、ゴルフで110切ることでした。 だめだぁ、まだ117だもん。  よし、明日から強化してがんばるぞ。 何とかGuamにいるうちに行ければいいな、 夢の110切り。  No relate …

株式投資を本格的にはじめました。米国ETFを長期投資に向けながら、日本株のスイングトレードの必勝法を勉強中です。3000万円資金で年率5%目指します。

Verified by MonsterInsights