ライフ 学習 投資

確定申告を自分でやってみようと思う

投稿日:2019年12月1日 更新日:

こんにちわ。くみりんです。

そろそろ年末調整の季節ですね。

今年は、ちょこちょこ病気して医療費が20万円を超えたので確定申告をしようかと考えています。

そう思ってネットで調べてみましたが、確定申告って面倒くさいですね。

もともと面倒くさいことが大嫌いな私には難関です。

また、ネットの情報は私にはわかりにくいです。

なので、個人用メモとして、Q&A形式で私の疑問を解決していきます。

転職した場合、確定申告は必要?

少なくとも、私が現在勤務している会社は、確定申告を自分でおこなうように言われました。

私は、3月末で会社を辞め、9月から今の会社で働きだしました。6ヶ月間は以前働いていた会社の所属する健康保険組合を継続し、8月までは失業保険をいただいていました。ちょうど失業保険が切れた翌月から働き出せたので、まだラッキーです。

今まで確定申告をしたことがなく、さー、ここからどうしたものか不安ですが、国税庁のサイトから用紙が取り出せるようなので、試してみます。

-ライフ, 学習, 投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

血圧が上がる50代

こんにちは。くみりんです。50代のババです。 私は、20-50代はじめまで、けして血圧は高くなかったです。  上が95程度でしょうか。だのに、ここんとこ、血圧が120を超えています。いつの間にこんなに …

カカアコ

カカアコへ

ウォールアートが見たくてカカアコにも行ってまいりました。 レンタカーを事前に予約すれば良かったのに、しないから予約取れなくて、ショック。 そりゃそーだ。年末だよ! てなわけで、バスに乗って移動。 公共 …

Withコロナで考える未来

Withコロナで考える未来 新型コロナ感染症拡大により、緊急事態宣言が発令され2ゖ月目となります。その間に私たちのライフスタイルや考え方も変わりつつある。 安宅和人さん曰く、世界が直面し解決しなければ …

日本語教師デビュー

ついに、10月から日本語教師としてデビューしました! と、言っても資格がなくてもできる内容なので、まだまだです。 今は、Skypeで日本に住む外国人の方に日本語を教えています。 昨日までに3人の生徒さ …

4月の株式投資結果

最終的に4月はどうだったの? 4月が終わったので振り返ってみよー 証券会社3月末(万円)4月末(万円)差額(万円)投資信託SBI12616034投資信託楽天572IDECO楽天396122米国株式SB …

株式投資を本格的にはじめました。米国ETFを長期投資に向けながら、日本株のスイングトレードの必勝法を勉強中です。3000万円資金で年率5%目指します。

Verified by MonsterInsights