ライフ

サブスクリプション

投稿日:2018年10月28日 更新日:

 

いつの間にか、毎月いろんなサブスクリプションにお金を払っている。

ざっと3万円弱、これはまずい。

これ以外にもあやうく入ってすぐ止めたものは、

FIGS

健康アプリ

ナビ

など色々。

  1. アドビアクロバット  1,490 yen
  2. リンクドイン   2,990 yen
  3. 楽天マガジン  410 yen
  4. Netflix 1,566 yen
  5. Newspicks 1,500 yen
  6. Skype  3,000 yen
  7. JCOM  5945 yen
  8. スポーツジム  10,000 yen
  9. 日経 4,200 yen
  10. BlueSteps   9,218 yen
  11. クラブミシュラン  324 yen
  12. @Nifty 270 yen

まずは、2, 6, 9, 10を解約しよう。
少なくとも今の生活にあまり必要ないから。

-ライフ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

ビーサン買っちゃいました。

プーマのピンクビーサン、どう?かわいくない? No related posts.

6月の株式投資振り返り

6月も終わりますね。 6月はSell in Mayの翌月で、さほど株価は上がらないと言われていますが、ハイテク株が力強く戻ってきましたね。さてと、とうしんこの成績はいかに? 証券会社5月末(万円)6月 …

血圧が上がる50代

こんにちは。くみりんです。50代のババです。 私は、20-50代はじめまで、けして血圧は高くなかったです。  上が95程度でしょうか。だのに、ここんとこ、血圧が120を超えています。いつの間にこんなに …

日本語教師の実習活動

8月より、日本語教師の実習活動が始まった。クラスメイトは10名ほど。男性4名、女性6名。男性は57-62歳くらいだろうか。女性は20代が2名、私と同年代が4名といった感じだ。 昨日、はじめて外国人生徒 …

キースへリング美術館からの山梨県立美術館へ (Part 2)

山梨県立美術館には、ミレーの絵画があります。せっかく山梨に来たので絵画鑑賞することに。 入場料は通常510円、こんなに安いのに山梨に宿泊していれば420円に。 なんと、商売気がないんだろ。 やっぱり山 …

株式投資を本格的にはじめました。米国ETFを長期投資に向けながら、日本株のスイングトレードの必勝法を勉強中です。3000万円資金で年率5%目指します。

Verified by MonsterInsights