ライフ

血圧が上がる50代

投稿日:2020年3月1日 更新日:

こんにちは。くみりんです。
50代のババです。

私は、20-50代はじめまで、けして血圧は高くなかったです。 

上が95程度でしょうか。だのに、ここんとこ、血圧が120を超えています。
いつの間にこんなになったのか、年齢とは本当に恐ろしいものです。

血圧(2020年2月23日と24日)

左は、夜お酒を飲んだ後に測った血圧で、右は翌朝です。

お酒を飲むと下がるんだけど、普段は127と高めです。

自分に老齢化が来るなんて、思っていなかったです。なぜなら人より丈夫で風邪もほとんどひかず、病気になることもなく生きてきたからです。

さして、肉ずきでもなく、夫が健康志向なので基本的には気を付けています。

だのに、血圧はあがるは、白髪は増えるはで、逆らえない何かがあります。

今を生きる20代、30代の皆さんには考えられないことが、体におこります。

これは、お金持ちも貧乏な人も、幸せな人も不幸な人にも確実にやってきます。

健康に気を付けている人は、気を付けていない人よりも老齢化を遅らすことができます。 

ですが、その差は、もともと生まれ持っている体質もあったりで、人によります。

老齢化はどんな人にも確実にやってきます。

ある意味平等です。

私はここから、どんどん見た目もおばぁちゃんになっていくことでしょう。

生理が止まり、皺ができ、更年期も終わり近い状況です。白髪もちらほらで、シミも気になります

下り坂まっしぐらを実感しています。

この測定結果を見ると、それなりですができればもう少し肌年齢、血管年齢ともに若くしたいものです。

肌年齢と血管年齢

幸せとは何なのか、それは自分の軸でしかありません。

人と比べることは無意味です。毎日を幸せだと思えば幸せだと思える毎日です。

誰と比べても意味がないのです。

ここからの人生は、長いような気もするし、短い気もします。もともと父母とも早死なので短いのかなと考えることが多いですが。

とにかく、与えられる毎日を全うすること、それがAll the bestだと思えています。

そのためには、「今していることは自分のしたいことなのか?」 を問い、それを基準に考えようと思います。

ふと気が付くと、私は毎日働いていますが、どうやらそれは嫌いではないようです。むしろ生きがいなのかと思われます。

そんなに働く必要はないのかもしれません。でも楽しいんだと思います。

マーケティングをずっとおこなってきました。消費財ではない少し特殊なマーケティングです。

30年働いた会社を退職しましたので、お給与は歴然と減ったけど、今でもマーケティングで働けることは自分にとっては、毎日楽しい生き方な気がします。

人と比べることも無意味なのでやめようと思っています。

毎日が楽しく、誰かの役に立っているのなら、これが私の幸せだと思います。

今、生かされていること、生きることに感謝して、ここからの人生を暮らしたいと思います。

-ライフ
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

キースへリング美術館からの山梨県立美術館へ (Part 2)

山梨県立美術館には、ミレーの絵画があります。せっかく山梨に来たので絵画鑑賞することに。 入場料は通常510円、こんなに安いのに山梨に宿泊していれば420円に。 なんと、商売気がないんだろ。 やっぱり山 …

ファミリア本店

ファミリアから有馬温泉、そして兵庫県立美術館のゴッホ展へ

出張帰りに神戸と有馬温泉へ。 まずは、神戸から元町へ。そしてファミリア本店へ足を運ぶ。 ふむふむ。これがファミリアか。思ったよりおしゃれなビルだ。 中に入ると、いきなりエントランスに子供のお洋服がかか …

フラバンジェノール

7日間集中ケア、1980円ならためしてもいいな。 みんなぴちぴち肌になったみたいだし。 きれいなモデルさんみたいにはなれないことは分かってても、試したくなるんだわ、これが。 ネットの評判は色々。 お試 …

2020

アラフィフ女投資家かが、米国ETFと米国株中心に投資した2020年の結果

12月28日、ぎりぎりのタイミングで損切りをしました。 米国ETFに投資して2年 今年は損切りを覚えたうえで、利益は60万円台となりました。 じゃじゃーん! 結果、602,979円の利益確定となりまし …

サブスクリプション

  いつの間にか、毎月いろんなサブスクリプションにお金を払っている。 ざっと3万円弱、これはまずい。 これ以外にもあやうく入ってすぐ止めたものは、 FIGS 健康アプリ ナビ など色々。 ア …

株式投資を本格的にはじめました。米国ETFを長期投資に向けながら、日本株のスイングトレードの必勝法を勉強中です。3000万円資金で年率5%目指します。

Verified by MonsterInsights