語学学習

在留外国人は273万、そして就労者は100万超え

投稿日:2018年7月26日 更新日:

2018年末現在における中長期在留者数は241万人、特別永住者数は32万人で、これらを合わせた在留外国人数は273万人となり、前年末に比べ6.6%増加し過去最高となった。特に、ベトナム、ネパール、インドネシアは2桁成長を示す。

国名 人数(-千人) 前年対比
中国 765 +4.6%
韓国 450 -0.2%
ベトナム 331 +26.1%
フィリピン 271 +4.1%
ブラジル 202 +5.5%
ネパール 89 +11.1%
インドネシア 56 +12.7%

そう言えば、一度ベトナムの空港に12時間近くトランジットでい滞在したことがある。

その時接したベトナム人は、日本人と同じくらい、はにかみやさんで、まじめで、忠実なイメージだ。

それでいて物価が著しく安かった。それと、ホーとマンゴーが超絶おいしかった。ベトナムで日本語教えるのはありだな、いつか。

一方、滞在者種類で見ると、政府方針と反映して技能実習生数が大きく伸びている。ここに必要なニーズが何かいつか調べてみたい。

永住者        77万人 (+3.0%)
留学         33万人 (+8.2%)
技能実習        33万人 (+19.7%)
特別永住者      32万人 (-2.5%)
技術・国際業務    23万人 (+19.3%)

-語学学習
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

26万人の外国人留学生

日本には約26万人の外国からの留学生がいる。 そのうち4割が中国人。次に多いのがベトナム人。 この二か国で過半数を占める。 だが、両国の留学生が置かれている状況は大きく違う。 中国は3億人はいると言う …

ざ、日本人

これは最初の投稿です。編集リンクをクリックしてこの内容の変更や削除を行うか、新しい投稿を追加しましょう。この投 … 続きを読む 最初のブログ投稿

日本語教師養成講座スタート

7月から授業が始まった。 正直とても眠い(ごめんなさい! これは私の問題です。) 生徒数は、多いクラスだと30名強。 受講者は多様な構成で、会社員3-4年めの20代若者、40代–50代の主 …

祝 420時間終了

本日で、420時間の日本語教師養成コースが完了しました! いやー、長かった。 1年3ヶ月、良く通ったなと、とりあえず自分を褒めてあげたいです。  ですが、10月の試験はまったく自信がない。今から3週間 …

日本語教育概論 (2)

言語習得と言語発達 言語習得過程の仮説 インプット仮説(クラッシェン) 5つのモニターモデル i + 1(予測して1を出す)言語は理解可能なインプットを通して習得される 文法からは習得がおこらないので …

株式投資を本格的にはじめました。米国ETFを長期投資に向けながら、日本株のスイングトレードの必勝法を勉強中です。3000万円資金で年率5%目指します。

Verified by MonsterInsights