こんにちは。くみりんです。
昨日の台風がうそのように、今日は青空で気持ちいいお天気ですね。
皆さんは昨日の台風は影響なかったでしょうか? 私の住むマンションは少し水が1階に入ってきたようですが大事には至らなかったので、ほっとしています。
さて、今日は私のNISAの失敗話をしたいと思います。
私はNISAを5年程前に始めました。当時、NISAという言葉の響きに惹かれ、新しもの好きの私としては、波に乗ろうと始めただけで、まったく投資はド素人でした。
当時は、ヤフー、楽天、アマゾンなどのオンラインショッピングが伸び盛りで、この傾向は続くと見た私は、躊躇なくそれらの株をNISAで購入しました。
まずは楽天。
2015年がピークだったんですよね。ここで私は楽天株をつかんでしまいました。
次にヤフー。
こちらも同様、高値圏で買ってしまった次第です。
それでもヤフーは、今から思えば、その後の売り時が、2017年にあったんです。
結局、売りそびれて、ずっとキープしている状況です。
無防備にも、自分のヤマカンでスタートした私のNISA人生は決して順風満帆とは言い難い状況です。
収支は、以下のとおりで見るも無残。
あろうことか、楽天は40%減、ヤフーはその後ナンピン買いをしたので20%減のさんざんな結果です。
その後もまったく成長しない私は、2017年にも似たような失敗をしてしまい、セブン銀行を買いました。セブンホールディングスとの間違いで買いをいれた次第です。 ここまで来ると才能ゼロですよね。
NISAの大失敗から学ぶことは、こんな塩漬けになるような買い方を、絶対してはいけないと言うことです。
NISAのお勧めはやはり、インデックス投信、高配当株かと思います。
あるいはPERが15以下の株式投資で、安定した収益を連続で出している企業でしょうか。
いづれも安値圏の見極めが最も大事で、自信がない場合は、積立で時期を分散するといいです。
私のNISAの中では、米国のETF、VOOだけが唯一プラスですが、実際10%の外国税は徴収されるので、わざわざNISAで買う必要はないかもしれません。
結論:NISAを今から始める人は、私のような失敗をしないように、まずは堅実な買い方(インデックス投信、高配当株を安い時期に買う)をお勧めします。