投資

株式投資の成績(2019年10月)

投稿日:

10月の株式投資は、能動的ではなかったものの、配当金、Ideco組み換えなどの影響で、大きくプラスとなりました。

利益確定配当金含み損益小計
SBI日本株式727,454142,285-664,589205,150
投資信託388,766 0-528,973-140,207
米国株とETF($=105円) 28,927169,5961,177,2861,375,809
楽天日本株式529,7420-227,717302,025
IdeCo00121,774121,774
1,674,889311,881-122,2191,864,551

米国株が順調に積みあがる一方、日本株は含み損もそれなりに大きいため、損益50万円プラス程度です。 米国市場そのものがこのまま好調に推移すればいいですが、いつ大暴落が来るかはわかりません。

それと10月から、IdeCoがようやく楽天証券に設定されたのでリストに付け足しました。私の20年あまりの確定拠出の賜物です。

株式に関しては、デイトレ、スウイングトレがいかに難しいがが良くわかります。

また、去年大失敗した投資信託もまだまだ回収には至らず、このままだと来年に持ち越しですね。

今年は、しっかり投資をはじめて勉強した良い機会でした。

来年こそ、500万円の株式投資益めざして勉強していこうと思います。方法は3つかなと検討中です。

  • 全般的に投資額をあげて、リスクを取る。
  • もっと日本株のデイトレ、スウイングトレを勉強する。
  • 米国株投資にもっと投資する。

株の鍛錬を繰り返しながら、短期と中長期のトレードのバランスを取っていくことが必要だと思っています。

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

epos-card

EPOS【エポス】カードを作ってみた! 

EPOS【エポス】カードなんて、まさか、私が作るとは・・・ 皆さん、こんにちは。 私、とうとうエポスカードを作りました。 てか、まったく興味がなかったのですが、なんとなく作ることになりました。 不思議 …

ニューヨーク証券取引所

2024年資産運用結果 SBI証券も楽天証券も利確がうまくいきました。

今年も残すところあと5日です。 資産運用の結果を残しておきたいと思います。 まず、一言で言うと、My投資歴史上初の税引き後500万円の結果となりました。 SBI証券楽天証券合計配当、分配金1,936, …

今日の含み損(2019年8月22日)

どうも、くみりんです。楽天証券に300万円預けて、今年から日本株式投資を始めました。  今日の含み損累計:-357,028円 ゴールデンウィークまではすごぶる調子良く、いわゆるビギナーズラックだと思う …

コロナウイルスショックからのETF – 2020年2月末状況

こんにちは。くみりんです。20%以上の利益があったETFがやばいことになっています。 銘柄保有数取得単価現在値損益AAPL アップル10206.3273.36670.60BP BP …

2023年の株式投資、初取引は、この3つです。

年始に観た景色 赤谷湖 2023年、初取引の投資信託とETFの銘柄を決めました。 今日はまったり、終日かけて買う投資先を見ています。 ない頭を絞り出しながらどこへ向かうべきかを考えています。 去年はハ …

株式投資を本格的にはじめました。米国ETFを長期投資に向けながら、日本株のスイングトレードの必勝法を勉強中です。3000万円資金で年率5%目指します。

Verified by MonsterInsights