ライフ

XGIMIのプロジェクター考察

投稿日:2023年1月7日 更新日:

プロジェクターが欲しい

最近の私の興味は、ホームプロジェクターです。 

皆さんはプロジェクターに興味ありますか? 

私んちは、古いTVがありますが、壊れないため普通に見るのには問題ありません。

どうせなら、3M X 4Mほどの白い壁を利用して、バーンとでかく映像を映したい欲求に取りつかれています。

はじめは、小さなプロジェクターをお試しに買ってみようかなと思っていました。天井に映して映画が見れたら素敵!と思ったのですが、良く考えると寝ころがりながら映画見てると、寝てしまうんですよね、私。 だから、意味ないかと。

そこで、最近気になるのが、お昼間でもちゃんと映し出されるプロジェクターです。 それがXGIMIです。

XGIMI Horizon Proプロジェクターは今のところ日本一のスペックだと思う理由

一押しんはなんといっても、

高輝度220ANSIルーメン! これは自宅用としてはハイスペックで昼間でもクリアに映像が見れます。

そして、2つめは、自動補正してくれる機能。プロジェクターに少し触って動いても、ぶれを自動補正してくれるので、ちょっとしたイライラも軽減されます。

値段が少しお高めですが、アマゾンや楽天のセールでお買い物することでお安い時期もあるのでぜひチェックしてみてね。

私も買おうか迷ってますが、購入後に使用した感想をお知らせします。

XGIMI Horizontal Pro1を買いました!

ついに、今年XGIMIを買いました。 スクリーンの迫力がやっぱ違う。私の場合は、白い壁に投影させていますが、音も映像もミニシアターだよ、まるで。

https://amzn.to/3u9fREe

こんなに進んでいるですね。 

大迫力で部屋中の壁で見れるのは爽快です。

-ライフ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

富士山きれいだったよ

昨日のゴルフは、日暮しと、さわやかな風と、明るい日差しで最高でした。かさごの唐揚げもおいしかった。 No related posts.

キースへリング美術館からの山梨県立美術館へ (Part 2)

山梨県立美術館には、ミレーの絵画があります。せっかく山梨に来たので絵画鑑賞することに。 入場料は通常510円、こんなに安いのに山梨に宿泊していれば420円に。 なんと、商売気がないんだろ。 やっぱり山 …

ヘッドハンターはフランス人

そもそも、なぜ、この私が急に日本語教師を志すことになったのか? あれは1ヶ月ほど前、私はとあるヘッドハンターと新宿でランチの約束をした。 そこにあらわれたのは、年齢で言うと30代前半くらいの清々しいス …

日本語教師の実習活動

8月より、日本語教師の実習活動が始まった。クラスメイトは10名ほど。男性4名、女性6名。男性は57-62歳くらいだろうか。女性は20代が2名、私と同年代が4名といった感じだ。 昨日、はじめて外国人生徒 …

高島屋百貨店について調べてみた

高島屋百貨店の事業形態と営業収益 百貨店業界は海外からのインバウンドが来ないと、もはや、つぶれそう。そもそも儲かっているのかな、まずは高島屋百貨店を調べてみよう。 事業営業収益 (百万円)営業利益(百 …

株式投資を本格的にはじめました。米国ETFを長期投資に向けながら、日本株のスイングトレードの必勝法を勉強中です。3000万円資金で年率5%目指します。

Verified by MonsterInsights