ライフ

新潟市美術館

投稿日:2020年1月13日 更新日:

今年の目標の一つである美術館めぐり。まず、新潟市美術館に行ってまいりました。

新潟は暖冬とは言え風が冷たい中、観光客が便利なバスに乗り、新潟駅から約20分。公園を通り抜け美術館まで歩く。途中風情のある屋敷があった。今度行ってみよう。

アンドリューワイエス展が特設で開かれたいたが、それほど興味がなかったのでそちらはギャラリーのテレビで観賞。そして常設展のかわいい、かわいい展へ。

正確に言うと常設展ではなく4月までの催しのようだ。要はかわいいの絵画を集めている立て付けであり、入場料が格段安い。

かわいい、かわいいは可もなく不可もなく、強烈な印象に残らなかった。キモかわいいもあった。

ところで、この美術館と横の公園は同じ人が建築したそうで、前田國男さんと言う方が建築した。ところどころに曲線を使っており自然との調和を心がけているようだ。桜の季節に訪れてみたいな。

NiigataのNを探してくださいとパンフレットに書いてある。一つも見つけられなかったが。面白い。

正直、印象に残る美術館ではなかったが、こんな場所があるんだと言うことがわかった。

何より年始ののんびりとした時間にピッタリだった。

-ライフ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

目の血管が切れた、飛蚊症か、網膜剥離か?

3連休の初日、午前中はブログを書き、その後正午からホットヨガへ。 アシュタンガヨガを体験しながら、1時間汗をかき、リフレッシュをしシャワーを浴び、帰宅して、テレビを見ながら紅茶を飲んでいると、急に右目 …

日本語教師の実習活動

8月より、日本語教師の実習活動が始まった。クラスメイトは10名ほど。男性4名、女性6名。男性は57-62歳くらいだろうか。女性は20代が2名、私と同年代が4名といった感じだ。 昨日、はじめて外国人生徒 …

no image

ナイシトールの値段は高い?

寒いと痩せないね、すぐため込もうとするから。週末に漢方薬をまた買った。今度はナイシトールと同じ成分だけど値段の安い薬。何が違うんだか。 便秘薬との違いは一気にこないこと。お腹が急激に痛むことはない。し …

深大寺と紫陽花

深大寺と紫陽花 梅雨入りした6月、ようやく東京はお店が一部開き始め、移動もできるようになりました。 そして、久しぶりのお出かけ。今年の目標にしていた深大寺へ行ってきました。 10:30頃に車で出発。そ …

epos-card

EPOS【エポス】カードを作ってみた! 

EPOS【エポス】カードなんて、まさか、私が作るとは・・・ 皆さん、こんにちは。 私、とうとうエポスカードを作りました。 てか、まったく興味がなかったのですが、なんとなく作ることになりました。 不思議 …

株式投資を本格的にはじめました。米国ETFを長期投資に向けながら、日本株のスイングトレードの必勝法を勉強中です。3000万円資金で年率5%目指します。

Verified by MonsterInsights