投資

米国ETF分配金状況

投稿日:

こんにちは。米国ETFをこよなく愛する女性投資家リバ姉さんです。

ETFが好きだと言いながら、ここんとこETFの話をしていませんでした。

最近は積立をこつこつ毎週IVVとVOOにおこなっています。

1株ずつなので大したことないですが、時間の分散です。

やはり、私にとっては、IVVはとても優秀なETFです。

VOOやHDV、VYMも持っていますが、IVVにパフォーマンスでかなわないです。

さてさて、今年の前半は大荒れの相場でした。

波に乗り切れずで、大きな投資もできないままです。

前半、2020年1月 – 6月までの米国分配金は、合計$960.86でした。

月$160.14ですので、お小遣い程度です。

項目
貸株金利4.8
配当金  AAPL 銘柄名:アップル11.48
配当金  BP 銘柄名:BP ADR9.98
配当金  MA 銘柄名:マスターカード6.96
配当金  PM 銘柄名:PhilipMorris Int93.29
配当金  WBK 銘柄名:ウエストパック4.36
分配金  BND 銘柄名:VG TBM3.1
分配金  HDV 銘柄名:iS 高配当145.11
分配金  IVV 銘柄名:iS S&P500310.17
分配金  VOO 銘柄名:VG S&P 500 ETF62.6
分配金  VYM 銘柄名:VG 米国高配当株200.85
利金  U7037A001 銘柄名:TOYOTA 20230119108.16
合計960.86

このうち、Philip Morris、BPは売りました。 含み益と含み損でチャラにした感じです。

現実は、この20倍の資産を運用しないと、老後資金には事足らないと思います。 

年間400万円程度の分配金が運べたら、ラクチンな暮らしとなるでしょうね。

2番底が来れば、米国ETFをもっと買うようにドルの準備をはじめようかと思います。 

-投資
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

4月の米国株式は強い!!

  4月も株価は上がり続けています。明日はどうなることやら。そろり、そろり歩みます。 調子が良い時こそ、買う、売るのアクション前に己の心に良く聞き、突き詰めます。    証券会社3月末(万円 …

make people feel loved

【超簡単】初めてのつなぎ売り (クロス取引)をSBI証券で。優待商品をゲットしよう。

そもそも、つなぎ売り(クロス取引)とは何ですか? つなぎ売り(クロス取引)、1回やってみたかったんだよね。 でも信用取引の設定が難しくて損しそう。 株式投資をおこなっていると、配当や優待が得られる銘柄 …

持ってて良かった、VIX短期先物

VIXって何? VIXって何? 株価のボラティリティを示す指数のこと。 VIX関連のETFもあるんだよ。今は安定しているから、VIX ETFの株価水準が低くて、不安定になるといっきにVIX ETF株価 …

グロース株からバリュー株へ

6月の個別株はいかに? 米国でワクチンを1回打った人数が50%を超えてきたらしいですね。  そして、リア充銘柄が益々上がるであろうと言われています。すでにそれらの株価は相当割高に見えますが、果たしてま …

本日の株式投資成績(2019年8月26日)

株で重要なことは再現性だと言うけれど、なかなか株の技術が身につかない。 でも、かろうじて今日は小さな利益をあげた。 5,176円のプラス。 エスケーエレクトロニクスを 買 :1765円 売り:1832 …

株式投資を本格的にはじめました。米国ETFを長期投資に向けながら、日本株のスイングトレードの必勝法を勉強中です。3000万円資金で年率5%目指します。

Verified by MonsterInsights