ライフ 投資 旅行&グルメ

2022年、できたこと、できなかったこと

投稿日:2022年12月31日 更新日:

株価の下げがキツイ一年

2022年は米国株の下げが厳しい一年でした。

私のポートフォリオ的にも、ナスダックやGAFAMはあまりに下げるので、利益があるうちに売ってしまいました。VOOですら一部利確しました。

それでようやくプラマイ0!

2021年のバブルがウソのような、2022年は株式投資的には厳しい年となりました。

純資産は含み益込みで600万円程度増えたようですが、ほぼ勤労で得た収入からの資産増で投資家としてはダメダメです。

仕事は相変わらず、副業がモノにならず。

仕事と言えばリーマンどっぷりで、退職まで後一年のカウントダウンなのに、目先に追われています。

会社からは後任を探すように言われ、ひどい話ですよね。

年齢によるお払い箱、やめて欲しい。

なんだか、人権を無視されてるような気になります。

やっぱり自分でできる株式投資は、私には相性いいです。

人付き合いが苦手だし、他人に迷惑かけたくないし、小心者には、自己研鑽と運に身をゆだねところのスリルもちょうどいい。

プライベートでは、国内旅行で楽しみました。

草津 おさ湯
雪の大谷

-ライフ, 投資, 旅行&グルメ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

転職で確定拠出年金、iDeCoはどうなる?

こんにちは。くみりんです。  今日は台風19号関東直撃と言うことで家でのらりくらりしています。昨晩コンビニでは、長い列ができていて、食べ物の買いだめがおこなわれていました。 私は今朝、コンビニでラーメ …

目の血管が切れた、飛蚊症か、網膜剥離か?

3連休の初日、午前中はブログを書き、その後正午からホットヨガへ。 アシュタンガヨガを体験しながら、1時間汗をかき、リフレッシュをしシャワーを浴び、帰宅して、テレビを見ながら紅茶を飲んでいると、急に右目 …

ファミリア本店

ファミリアから有馬温泉、そして兵庫県立美術館のゴッホ展へ

出張帰りに神戸と有馬温泉へ。 まずは、神戸から元町へ。そしてファミリア本店へ足を運ぶ。 ふむふむ。これがファミリアか。思ったよりおしゃれなビルだ。 中に入ると、いきなりエントランスに子供のお洋服がかか …

2023年、できたこと

今年ももう終わる。 まずはできたことを書きしるしておこう。 チームラボ プラネッツへ (1月) 自分で確定申告し(2月) お掃除ロボットを買って快適生活 (7月) XGIMIを買ってランクアップ(1月 …

グロース株からバリュー株へ

6月の個別株はいかに? 米国でワクチンを1回打った人数が50%を超えてきたらしいですね。  そして、リア充銘柄が益々上がるであろうと言われています。すでにそれらの株価は相当割高に見えますが、果たしてま …

株式投資を本格的にはじめました。米国ETFを長期投資に向けながら、日本株のスイングトレードの必勝法を勉強中です。3000万円資金で年率5%目指します。

Verified by MonsterInsights