ライフ 投資 旅行&グルメ

2022年、できたこと、できなかったこと

投稿日:2022年12月31日 更新日:

株価の下げがキツイ一年

2022年は米国株の下げが厳しい一年でした。

私のポートフォリオ的にも、ナスダックやGAFAMはあまりに下げるので、利益があるうちに売ってしまいました。VOOですら一部利確しました。

それでようやくプラマイ0!

2021年のバブルがウソのような、2022年は株式投資的には厳しい年となりました。

純資産は含み益込みで600万円程度増えたようですが、ほぼ勤労で得た収入からの資産増で投資家としてはダメダメです。

仕事は相変わらず、副業がモノにならず。

仕事と言えばリーマンどっぷりで、体色まで後一年のカウントダウンなのに、目先に追われています。

会社からは後任を探すように言われ、ひどい話ですよね。

年齢によるお払い箱、やめて欲しい。

なんだか、人権を無視されてるような気になります。

やっぱり自分でできる株式投資は、私には相性いいです。

人付き合いが苦手だし、他人に迷惑かけたくないし、小心者には、自己研鑽と運に身をゆだねところのスリルもちょうどいい。

プライベートでは、国内旅行で楽しみました。

草津 おさ湯
雪の大谷

-ライフ, 投資, 旅行&グルメ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

今日の含み損(2019年8月22日)

どうも、くみりんです。楽天証券に300万円預けて、今年から日本株式投資を始めました。  今日の含み損累計:-357,028円 ゴールデンウィークまではすごぶる調子良く、いわゆるビギナーズラックだと思う …

6月の株式投資振り返り

6月も終わりますね。 6月はSell in Mayの翌月で、さほど株価は上がらないと言われていますが、ハイテク株が力強く戻ってきましたね。さてと、とうしんこの成績はいかに? 証券会社5月末(万円)6月 …

ファミリア本店

ファミリアから有馬温泉、そして兵庫県立美術館のゴッホ展へ

出張帰りに神戸と有馬温泉へ。 まずは、神戸から元町へ。そしてファミリア本店へ足を運ぶ。 ふむふむ。これがファミリアか。思ったよりおしゃれなビルだ。 中に入ると、いきなりエントランスに子供のお洋服がかか …

株式投資のルール 最大リスクとリスク許容度

資金配分は4%ルールを厳守 1銘柄に投資するのは全投資資金の4%を上限としよう。 投資資金が 500 万円なら、投資上限金額はその4%である 20 万円までとします。 いくらその企業が魅力的に見えても …

人がモノを買うときの化学反応

1.商品やサービスを世に出すためには、ワイルドアイデアが必要。顧客はきづいていない。あったらいいなとも思っていない場合が多い。 ①課題 ②ソリューション ③マーケット(市場) ④商品 ソリューションと …

株式投資を本格的にはじめました。米国ETFを長期投資に向けながら、日本株のスイングトレードの必勝法を勉強中です。3000万円資金で年率5%目指します。

Verified by MonsterInsights