カルチャー ライフ 旅行&グルメ

福井江太郎の風神雷神

投稿日:2019年12月16日 更新日:

こんにちは、くみりんです。

暖冬の12月、働きすぎた身体を癒しに箱根に一泊、温泉でのんびりして来ました。

今年は病気がちで、振り返ると順風満帆とは行かず、健康を考える年となりました。 ここからは、体と向き合い生きて行かなければ。

帰りに箱根の岡田美術館で縄文土器や埴輪などを鑑賞。学芸員さんの解説はとてもわかりやすく良かったです。

まずは13000年前の縄文土器、縄模様が美しすぎる。

新潟で多く出土される土器は料理用だと言われているが、こんなに装飾があって当時の新潟はどんな場所だったんだろう。

埴輪の男性と女性の見分け方や13000年前の縄文土器の奥深さを興味深く説明してくれました。

なかでもハートの埴輪可愛かったな。

宴の埴輪も微笑ましかった。

中国の楽器を奏でる奏者とダンサー、まるで、ザビーナッツかピンクレディ。あっ、古いか。

日本陶磁は、江戸時代の肥前磁器(古九谷・柿右衛門・鍋島)を中心に拝見することができました。

そして、二天王、四天王の木像はいつ見ても素晴らしい。こんなに器用に木を彫れるなんて。人間はすごい。

それから、開花亭でキノコうどんをいただきました。カツオが一杯乗っていて優しいお味でした。

何と言っても圧巻は福井江太郎作の風神雷神です。

岡田美術館 風神雷神

この方は三代にわたる画家一家でお若い風貌で、こんな日本画描いてるから驚きです。

ダチョウの絵が有名みたいです。かわいい、ユニークな絵です。

-カルチャー, ライフ, 旅行&グルメ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

2020

アラフィフ女投資家かが、米国ETFと米国株中心に投資した2020年の結果

12月28日、ぎりぎりのタイミングで損切りをしました。 米国ETFに投資して2年 今年は損切りを覚えたうえで、利益は60万円台となりました。 じゃじゃーん! 結果、602,979円の利益確定となりまし …

ブログはオワコンと言われている中、ブログ開設した私

このお正月は、ブログ開設をおこなった。ネットを見つつWordPressとXサーバーを設定、ドメインはお名前ドットコムで。50代の私には一苦労。 去年6月頃に英語で設定し、はじめたブログは10コンテンツ …

no image

新記録達成しました。

今日のゴルフで、新記録達成した。106だよ。 今年中の目標まで、あと1。十月中に達成しないとね、寒くなるから。 No related posts.

no image

仁王さまと私

先日、仁和時の仁王さまと撮影した写真を、期間限定でアップ No related posts.

6月の株式投資振り返り

6月も終わりますね。 6月はSell in Mayの翌月で、さほど株価は上がらないと言われていますが、ハイテク株が力強く戻ってきましたね。さてと、とうしんこの成績はいかに? 証券会社5月末(万円)6月 …

株式投資を本格的にはじめました。米国ETFを長期投資に向けながら、日本株のスイングトレードの必勝法を勉強中です。3000万円資金で年率5%目指します。

Verified by MonsterInsights