ライフ

GDPの推移

投稿日:2019年5月28日 更新日:

国別GDP 2005年- 2024年

International Monetary Fund, World Economic Outlook Database, April 2019

IMFのレポートで明らかにわかるのは、中国のGDPは今後も大きく成長し2024年にはUSのGDPに接近する。あるいはUSを抜いているかもしれない。

そうなると、世界における中国の発言権は今後ますます強くなり、US一強の世界図はもはやなくなるだろう。

このレポートで少し不思議なのはインドだ。人口上中国とほぼ変わらない10数億人をかかえるインドがこのままの成長率で推移するだろうか?

おそらく今後もっと伸びていくだろう。

一方、PWCが発表した「The World in 2050」のデータを見てみると、2025年には中国はUSのGDPを抜き、そして2050年にはインドは世界第3位のGDP大国となる。

日本は、2005年では世界2位であったGDPが伸び悩み国力が失われた状態が見て取れる。人口が伸びていない、製造会社の縮小など、この20年の影響は大きい。

今後日本のGDPが復活するためにも、イノベーションをおこすユニコーン企業が3-4社現れることに期待する。

2018年時点の各国GDPと推移をまとめたウエブを見つけたので、詳細はこちらを見ていただくと良くわかる。

-ライフ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

新記録達成しました。

今日のゴルフで、新記録達成した。106だよ。 今年中の目標まで、あと1。十月中に達成しないとね、寒くなるから。 No related posts.

ホテル クアビオで癒される。草津温泉で、プチ断食がおこなえる、静かで自然を感じながらゆったりと過ごせるホテルがホテル クアビオです。

3度目のホテル クアビオ宿泊。 毎回癒されるんだよこれが。草津温泉は雪景色です。 ホテル クアビオに到着 バスタ新宿より、バスで4時間弱、草津バスターミナルに到着すると、雪が積もっていました。 この冬 …

projector

XGIMIのプロジェクター考察

プロジェクターが欲しい 最近の私の興味は、ホームプロジェクターです。  皆さんはプロジェクターに興味ありますか?  私んちは、古いTVがありますが、壊れないため普通に見るのには問題ありません。 どうせ …

no image

下田鍋田海岸のトランぺッター

今日ば海でのんびり。と思いきやいきなり太古とトランベットのステキな音色、なんと海岸にいかつい筋肉もりもりのおじさんが楽器を奏でながセッションして歩いてる、ただで音楽聴けて波の音といいハーモニー。 No …

百貨店カードを調べてみた

そもそも百貨店業界はどうなのか? 私は百貨店カードを申し込んだことがありません。  それなりに百貨店は利用していますが、良く行く百貨店があるわけではないし、その商圏に住んでいるわけでもないです。  な …

株式投資を本格的にはじめました。米国ETFを長期投資に向けながら、日本株のスイングトレードの必勝法を勉強中です。3000万円資金で年率5%目指します。

Verified by MonsterInsights