投資

投資信託は資産運用の手段としてお勧めか?

投稿日:2019年6月3日 更新日:

投資信託とは

約1800兆円の日本人の個人資産のうち、約6%の109兆円にあたる資産は投資信託に預けられた資産。 増えてきているが欧米やアジアと比べると高くはない。そもそも投資信託とは何なのか? 

投資信託協会のウエブサイトでは、

投資信託(ファンド)とは、一言で言えば、投資家から集めたおカネをひとつの大きな資金としてまとめ、運用の専門家が株式や債券などに投資、運用する商品

と記載されている。

だとすると、自分で一つの株に投資するより、プロがおこなうのだから成績が良いはず、あるいはスケールメリットが得られて利益増となるのではと期待する。

結果は株といっしょで、必ずしもそうならない。⤴こともあるし、⤵こともある。

投資信託でおカネを得るためには、基準価格が上がること、そして分配金が得られるかどうかが気になる。と同時に、購入手数料、信託報酬などの費用を考えないと景気が悪い時期にはコスト負けをしてしまうこともある。

顧客にとって投資信託がとっつきにくいのは、日本には105社ほどの資産運用会社が存在し、6,000商品ほどもの商品があり、その中から自分の知識だけで選択することは、一苦労となることだろう。

さらに、実際の運用がうまく行っているのかどうかは定期的な運用報告書を後出しジャンケンのように受け取るだけで、一方通行のお知らせとなってしまいがちである。ましてや、調子が良く儲かっているときはいいが、どんどんマイナスになるのなら、自分で株式を買っているほうがまだあきらめがつく。

ETFとは

一方ETFとは何だろう?

投資信託協会のウエブサイトによると、

証券取引所に上場し、株価指数などに代表される指数への連動を目指す投資信託で、Exchange Traded Fundsと呼ばれている。一般的に連動を目指すためか信託報酬が安い。

販売会社と運用会社

(投資信託協会ウエブサイトより)

投資信託には販売、運用、保全の3社の役割がある。

販売会社は顧客と接点があるため比較的わかりやすく、野村証券、大和証券、SBI証券、楽天証券などとなる。

一方、運用会社は105社。

投信業界全体では、2019年3月の投資信託協会のデータによると、

資産額投信数
公募123兆円 6,200
私募 94兆円 6,300
合計217兆円12,500

投資信託の種類

(投資信託協会ウエブより)

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

wowow

WOWOWを調べてみた

WOWOWを調べてみた こんにちわ。 米国ETFをこよなく愛する女性投資家 リバ姉さんです。 先日WOWOWから配当金を受け取りました。思いもよらず8,000円もいただけて少しうれしくなりました。  …

女性投資家 – 2019年の投資損益まとめ

株式投資において2019年の損益は、 種類期間損益SBI株式投資1-851万円9-1224万円SBI投資信託1-1240万円SBI日本株配当1-127万円SBI外国株配当1-129万円楽天株式投資1- …

NISA大失敗からの教訓

こんにちは。くみりんです。 昨日の台風がうそのように、今日は青空で気持ちいいお天気ですね。 皆さんは昨日の台風は影響なかったでしょうか? 私の住むマンションは少し水が1階に入ってきたようですが大事には …

株式投資

IVV、VOO、QQQを売るべきか? 買うべきか?

米国ETFに投資して2年 OKTA、NVIDIA利益確定、レバナス処分、それでも痛い。なぜなら、IVVもVOOもQQQも年初来下げたよね! 1月の投資生活はひどい結果となりました。⤵&# …

今日の含み損(2019年8月22日)

どうも、くみりんです。楽天証券に300万円預けて、今年から日本株式投資を始めました。  今日の含み損累計:-357,028円 ゴールデンウィークまではすごぶる調子良く、いわゆるビギナーズラックだと思う …

株式投資を本格的にはじめました。米国ETFを長期投資に向けながら、日本株のスイングトレードの必勝法を勉強中です。3000万円資金で年率5%目指します。

Verified by MonsterInsights