ライフ 学習 投資

確定申告を自分でやってみようと思う

投稿日:2019年12月1日 更新日:

こんにちわ。くみりんです。

そろそろ年末調整の季節ですね。

今年は、ちょこちょこ病気して医療費が20万円を超えたので確定申告をしようかと考えています。

そう思ってネットで調べてみましたが、確定申告って面倒くさいですね。

もともと面倒くさいことが大嫌いな私には難関です。

また、ネットの情報は私にはわかりにくいです。

なので、個人用メモとして、Q&A形式で私の疑問を解決していきます。

転職した場合、確定申告は必要?

少なくとも、私が現在勤務している会社は、確定申告を自分でおこなうように言われました。

私は、3月末で会社を辞め、9月から今の会社で働きだしました。6ヶ月間は以前働いていた会社の所属する健康保険組合を継続し、8月までは失業保険をいただいていました。ちょうど失業保険が切れた翌月から働き出せたので、まだラッキーです。

今まで確定申告をしたことがなく、さー、ここからどうしたものか不安ですが、国税庁のサイトから用紙が取り出せるようなので、試してみます。

-ライフ, 学習, 投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

株式投資の成績 (2019年8月)

2019年8月17日時点の投資成績     利益確定 配当金 含み損益 小計 SBI証券 日本株式 65,6021 92,985 -805,329 -56,323   投資信託 216,558 0 – …

4月の株式投資結果

最終的に4月はどうだったの? 4月が終わったので振り返ってみよー 証券会社3月末(万円)4月末(万円)差額(万円)投資信託SBI12616034投資信託楽天572IDECO楽天396122米国株式SB …

株式投資の成績(2019年10月)

10月の株式投資は、能動的ではなかったものの、配当金、Ideco組み換えなどの影響で、大きくプラスとなりました。 利益確定配当金含み損益小計SBI日本株式727,454142,285-664,5892 …

百貨店カードを調べてみた

そもそも百貨店業界はどうなのか? 私は百貨店カードを申し込んだことがありません。  それなりに百貨店は利用していますが、良く行く百貨店があるわけではないし、その商圏に住んでいるわけでもないです。  な …

卒業

今日は私の退職日です。 長い、そしてあっという間の時間でした。 一生懸命に生きてきたことに変わりありません。 ただ、 ただ、 がむしゃらに生きてきた。 負けない。 もともと這い上がって来たんだから。 …

株式投資を本格的にはじめました。米国ETFを長期投資に向けながら、日本株のスイングトレードの必勝法を勉強中です。3000万円資金で年率5%目指します。

Verified by MonsterInsights