投資

4月の株式投資結果

投稿日:2021年5月2日 更新日:

最終的に4月はどうだったの?

4月が終わったので振り返ってみよー

証券会社3月末
(万円)
4月末
(万円)
差額
(万円)
投資信託SBI12616034
投資信託楽天572
IDECO楽天396122
米国株式SBI343484141
日本株式SBI-90-120-30
日本株式楽天-24-204
399572173

173万円のプラスと言いたいところですが、現金から株式投資もしたはずだから、まずそれを引かないとね。
えーっと、覚えている限りでも、
IDECO 23,000円
投資信託(SBI) 200,000円
投資信託(楽天) 220,000円
IVV 230,000円
合計 673,000円   は新たな投資なので、それを除くと、106万円の含み益也

他にも忘れてないか??

ちゃんと資産管理するためのツールを知りたい

いつも、手作業で資産管理していると、本当に合っているのわからない。

もっと、良いツールはないものか。

ロボフォリオ、マネーフォワード駆使しながら、やっぱり一長一短だと思う。

困ったな、何かいいツールはないものか・・・・

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

S&P500、ナスダックの株価絶好調!ありがとう、IVV、VOO、QQQ。来年もよろしく。

12月は、全体で約4.5%も含み益が増え上々の出来となりました! IVV、VOO、QQQ指数への投資継続 11月の落ち込みを取り返すため、12月初旬に株をちょいちょい買い足しました。 今後は、前日の米 …

2021年8月の投資結果

8月の投資資金 8月は、良くも悪くも、実感としては乏しい状況となりました。  まず8月に投資した金額をおさらいしましょう。 種類証券会社定期/不定期金額投資信託SBI証券定期100,000日本株SBI …

確定申告を自分でやってみようと思う

こんにちわ。くみりんです。 そろそろ年末調整の季節ですね。 今年は、ちょこちょこ病気して医療費が20万円を超えたので確定申告をしようかと考えています。 そう思ってネットで調べてみましたが、確定申告って …

epos-card

丸井グループを調べてみた 2021年版

丸井の株を買ってみた 今年の3月22日に、2,267円で丸井の株を買ってみました。理由はそろそろ百貨店やSCなどの大手小売りが上がるのを期待したからです。 でも、そこからの動きは横横で良くないです。 …

2019年5月に、VGTを買って良かったのだろうか?

5月の連休中、VGTを買ってしまいました。 VGTという銘柄はあまり有名でないかもしれませんが、私の中では将来に向けてまだまだ伸びると思っているUSのETFの一つです。 ですが、お察しのとおり大幅に株 …

株式投資を本格的にはじめました。米国ETFを長期投資に向けながら、日本株のスイングトレードの必勝法を勉強中です。3000万円資金で年率5%目指します。

Verified by MonsterInsights