投資

投資信託は資産運用の手段としてお勧めか?

投稿日:2019年6月3日 更新日:

投資信託とは

約1800兆円の日本人の個人資産のうち、約6%の109兆円にあたる資産は投資信託に預けられた資産。 増えてきているが欧米やアジアと比べると高くはない。そもそも投資信託とは何なのか? 

投資信託協会のウエブサイトでは、

投資信託(ファンド)とは、一言で言えば、投資家から集めたおカネをひとつの大きな資金としてまとめ、運用の専門家が株式や債券などに投資、運用する商品

と記載されている。

だとすると、自分で一つの株に投資するより、プロがおこなうのだから成績が良いはず、あるいはスケールメリットが得られて利益増となるのではと期待する。

結果は株といっしょで、必ずしもそうならない。⤴こともあるし、⤵こともある。

投資信託でおカネを得るためには、基準価格が上がること、そして分配金が得られるかどうかが気になる。と同時に、購入手数料、信託報酬などの費用を考えないと景気が悪い時期にはコスト負けをしてしまうこともある。

顧客にとって投資信託がとっつきにくいのは、日本には105社ほどの資産運用会社が存在し、6,000商品ほどもの商品があり、その中から自分の知識だけで選択することは、一苦労となることだろう。

さらに、実際の運用がうまく行っているのかどうかは定期的な運用報告書を後出しジャンケンのように受け取るだけで、一方通行のお知らせとなってしまいがちである。ましてや、調子が良く儲かっているときはいいが、どんどんマイナスになるのなら、自分で株式を買っているほうがまだあきらめがつく。

ETFとは

一方ETFとは何だろう?

投資信託協会のウエブサイトによると、

証券取引所に上場し、株価指数などに代表される指数への連動を目指す投資信託で、Exchange Traded Fundsと呼ばれている。一般的に連動を目指すためか信託報酬が安い。

販売会社と運用会社

(投資信託協会ウエブサイトより)

投資信託には販売、運用、保全の3社の役割がある。

販売会社は顧客と接点があるため比較的わかりやすく、野村証券、大和証券、SBI証券、楽天証券などとなる。

一方、運用会社は105社。

投信業界全体では、2019年3月の投資信託協会のデータによると、

資産額投信数
公募123兆円 6,200
私募 94兆円 6,300
合計217兆円12,500

投資信託の種類

(投資信託協会ウエブより)

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

future AI, 5G, Blockchain

2030年、2040年、そして2300年の世界はどうなるのか? 人口、GDP、5つの破壊的イノベーション

2030年の人口 さて、2030年の世の中はどうなっているだろうか? それほど遠くない未来。 2030年の世界人口は、73億人(2015年)から約10億人増え、85億人に達すると言われています。そのう …

イノベーション株

ディセルナ・ファーマシューティカルズ (DRNA) ディセルナ・ファーマシューティカルズ(Nasdaq: DRNA)はmRNAの技術の最先端を行く小さな会社です。 mRNA(RNA はリボ核酸のことで …

S&P500、ナスダックの株価絶好調!ありがとう、IVV、VOO、QQQ。来年もよろしく。

12月は、全体で約4.5%も含み益が増え上々の出来となりました! IVV、VOO、QQQ指数への投資継続 11月の落ち込みを取り返すため、12月初旬に株をちょいちょい買い足しました。 今後は、前日の米 …

高島屋百貨店について調べてみた

高島屋百貨店の事業形態と営業収益 百貨店業界は海外からのインバウンドが来ないと、もはや、つぶれそう。そもそも儲かっているのかな、まずは高島屋百貨店を調べてみよう。 事業営業収益 (百万円)営業利益(百 …

2021年8月の投資結果

8月の投資資金 8月は、良くも悪くも、実感としては乏しい状況となりました。  まず8月に投資した金額をおさらいしましょう。 種類証券会社定期/不定期金額投資信託SBI証券定期100,000日本株SBI …

株式投資を本格的にはじめました。米国ETFを長期投資に向けながら、日本株のスイングトレードの必勝法を勉強中です。3000万円資金で年率5%目指します。

Verified by MonsterInsights