投資

4月29日、米国株価暴落した。ナスダック(QQQ)NISA枠の売り逃げ成功、S&P(VOO、IVV)はどうする?

投稿日:

amazon
アマゾン

4月の配当金と譲渡益は少ない

4月の配当金と譲渡益はしょぼかったです。 

税引き後、36,678円の実益なり。 食費くらいにはなりますが、月10万円には程遠いね。

譲渡益税徴収額合計7,142損益金額合計35,177明細数/8件
配当所得税徴収額合計2,199配当金額合計10,842明細数/6件

売った株

商船三井を現売りしたかったのに、まさかの信用取引!! 操作ミスしてしまい反省、猛省します。

銘柄譲渡益(円)
J&J25,161
好配当米国プレミアム投信288
ネクステージ7,800
日経平均ベア4,997
商船三井-3,018

売った投資信託NISA枠

iFree Next NASDAQ 100をNISAで持っていましたが、売却しました。

108,378円の売却益です。この4月28日の大暴落の前に逃げられて良かったです。

NISA枠なので、税金もかからないし、売り時だったと思います。

もちろん、ガチホの戦略もありですが、ライオンハートなのでマイナスを見る前にほどほどで売りました。

日付銘柄買付金額売却金額差益
4/21iFree Next NASDAQ 100600,000708,378108,378

あと、2つ持っているナスダックは逃げそびれています。 5月2日月曜日は悲惨なことでしょう。⤵⤵

新しく買った株

4銘柄購入し、ネクステージは売ってしまいました。他はまだホールドしていて可もなく不可もなく。売り時を思案中です。 結構個別株に手を出してしまいました。 大丈夫かなぁ。

日付銘柄株数投資額
4/8商船三井100299,700
4/8ネクステージ100245,600
4/18SBI ホールディングス100292,100
4/18ソフトバンク100146,150

新しく買った投信

日付銘柄金額
4/4VTI50,000
4/6eMaxis Plus コモディティ100,000

5月は”Sell In May”か?

5月上旬はまだまだ株価は下がるんでしょうね。 

これだけ下げているので、コモディティ投資信託くらいを購入しておこうか、ダブルインバース日経を狙うか? 

いづれにせよ、あまり動かない方が良さそうです。

それにしても、今年は去年と違って、地合いが悪く、うまく行きませんね。

今は、投資家がどのように売り買いできるかを、まるで試されているかのようです。

ここまでは、ずっとガチホだと思っていたけれど、株ってやっぱり売買して何ぼのものかもしれません。

積立NISAやIDECOを昨年始めた人たちは、株価が上がらず、下がっていくため、含み損の方も多いかもしれません。

アマゾンの大暴落、ペイパルは下の下、VISAはどうする?

個別株で含み損のナスダック系株はどうするべきか? 

と言っても、もうこうなればガチホかなと思うくらい下落しています。

損切りのタイミングを完全に逸していて、このまま売るのは、ばからしく思えます。

アマゾンは1株しか持っていないけど、でかいですね。 どこかで買い増すことを考えたいです。

AT&Tは株式分割して、なんだかもう意味がわかりません。放置です。

ここに記載していないVISAは今のところぎりぎりプラスなので思案中です。

銘柄株数参考価格現在値損益
Amazon136282485-1,142
Danahar2292251 -82
Paypal422187 – 534
AT&T1002818 -933

先が見えない5月の地合い。今は静観がベストか?

このブログを5月末に書くころには、方向性がはっきりしているだろうが、今は先が読めない。

その中で何をするか?

以下3つのうちの1か2で、5月は無理せず直面しようと思います。

  1. フットワーク軽くいつでも現金化して逃げる覚悟も必要
  2. ここはぐっと我慢、持ち越して上昇傾向に転じるときに買い増す
  3. 何もしない

-投資
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

セブン銀行を調べてみた

セブン銀行を調べてみた 女性投資家、リバ姉さんです。  第19回定時株主総会招集のお知らせDMがセブン銀行から届きました。 なぜか、NISA枠を利用して100株を435円という高値で買い、そのままの塩 …

(4月迄で34万円プラス)平成最後の株式投資

  ゴールデンウィーク前の平成最後の日本株式市場、感慨深い。 私はまさに平成30年をひた走りに走って、働いてきた。 そのお金を使って株式投資を始めたばかりで、これからな時に平成は終わる。 今 …

本日の株式投資成績(2019年8月26日)

株で重要なことは再現性だと言うけれど、なかなか株の技術が身につかない。 でも、かろうじて今日は小さな利益をあげた。 5,176円のプラス。 エスケーエレクトロニクスを 買 :1765円 売り:1832 …

転職で確定拠出年金、iDeCoはどうなる?

こんにちは。くみりんです。  今日は台風19号関東直撃と言うことで家でのらりくらりしています。昨晩コンビニでは、長い列ができていて、食べ物の買いだめがおこなわれていました。 私は今朝、コンビニでラーメ …

make people feel loved

【超簡単】初めてのつなぎ売り (クロス取引)をSBI証券で。優待商品をゲットしよう。

そもそも、つなぎ売り(クロス取引)とは何ですか? つなぎ売り(クロス取引)、1回やってみたかったんだよね。 でも信用取引の設定が難しくて損しそう。 株式投資をおこなっていると、配当や優待が得られる銘柄 …

株式投資を本格的にはじめました。米国ETFを長期投資に向けながら、日本株のスイングトレードの必勝法を勉強中です。3000万円資金で年率5%目指します。

Verified by MonsterInsights