カルチャー ライフ

キースへリング美術館からの山梨県立美術館へ (Part 2)

投稿日:2019年8月31日 更新日:

山梨県立美術館には、ミレーの絵画があります。せっかく山梨に来たので絵画鑑賞することに。

入場料は通常510円、こんなに安いのに山梨に宿泊していれば420円に。

なんと、商売気がないんだろ。

やっぱり山梨太っ腹!すごいです。

ミレーは農業で働いている人の絵画で有名だが、種まく人の絵画が山梨県立美術館に展示されていました。

思ったより全体的に暗くて色彩が茶色い。この絵は実は二枚存在するとか。最近のX線での調査でこの絵画はキャンバスに元々違う絵が描かれていたことがわかったそうです。

解説の動画で絵画のお掃除をして元の色を復刻する作業をしている日本の女性たちが印象的だった。今後また復刻をおこなうのは何年、もしくは何十年もあとになるだろうから、こんな作業をおこなえるなんて幸運なことだと思います。

ところで、種まく人はゴッホも描いているそうです。比較しているサイトがあったのでご参考まで。こちらはゴッホらしく黄色い太陽の日差しを感じる絵画だ。

他にも[落ち葉ひろい夏]、[鶏に餌をやる女]が展示されていた。そしてミレーのはじめの奥さまを描いた[ポリーヌオノの肖像]と、2回目の奥さま[眠れるお針子]も入り口近くに展示されていた。

そして、館内のレストランで休憩。

デフォルメされた種まく人のイラストをチーズグラタンに描いた食事をいただいきました。 満足です。

-カルチャー, ライフ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

百貨店カードを調べてみた

そもそも百貨店業界はどうなのか? 私は百貨店カードを申し込んだことがありません。  それなりに百貨店は利用していますが、良く行く百貨店があるわけではないし、その商圏に住んでいるわけでもないです。  な …

QVCはどんな会社?

QVCって何? そう言えば聞いたことある、QVC。TVショッピングの会社のイメージしかない。少し調べてみよう。 Webにアクセスしてみると、シニア女性向けの洋服やコスメが豊富に売られている。ぱっと見た …

楽天を調べてみた

楽天の株価 楽天から株主総会招集のお知らせが来ました。 と言っても、もう売ってしまったので、株主ではありませんが。 ずいぶん高値で買わされ、ようやく戻った時に売りました。 (笑)たったの1,501円の …

血圧が上がる50代

こんにちは。くみりんです。50代のババです。 私は、20-50代はじめまで、けして血圧は高くなかったです。  上が95程度でしょうか。だのに、ここんとこ、血圧が120を超えています。いつの間にこんなに …

喉に針金らしきものが刺さって4ヶ月経過した話

4月のある日、銀座で日本語学校の授業前にランチを食べようとお店に入った。 和食が食べられるお店に入った。 出し巻き玉子定食と言う言葉に惹かれ、久しぶりに出し巻きを食べることにした。 定食が運ばれて1口 …

株式投資を本格的にはじめました。米国ETFを長期投資に向けながら、日本株のスイングトレードの必勝法を勉強中です。3000万円資金で年率5%目指します。

Verified by MonsterInsights