グロース株からバリュー株へ

6月の個別株はいかに?

米国でワクチンを1回打った人数が50%を超えてきたらしいですね。 

そして、リア充銘柄が益々上がるであろうと言われています。すでにそれらの株価は相当割高に見えますが、果たしてまだ上がるんでしょうか?

航空株

航空株としては、サウスウエスト、アメリカンエア、デルタと言ったところでしょうか。グラフはQQQ、IVVと比較したデルタ株です。

デルタはまだ伸びしろがありそうに見えます。 コロナ前までには戻っていないし、日本までデルタ便が通常に戻るのは時間がかかりそうですが、米国内、欧州便などの増便は近いかもしれません。

アミューズメント株

MGMやディズニもかなり割高に推移しています。今から参入は遅いかなと思いつつ、前回の決算でディズニーは株価を下げているから買い時のような気もします。

すでにコロナ前の株価を超えていますけどね。

ボーイング

ボーイングは、航空会社が回復すれば必ず上がるでしょうね。


株価的にはまだまだ伸びしろありそうです。なだらかな上昇を示しています。

ETFと言う選択

今までのところ、やはりIVVやVTIの方が順調な成長を示しているため、毎日積み立てるのが一番いいのかなと思っています。

ここ数ヶ月IVVを毎週積み立てていますが、VTV(バリュー株)のETFをいっきに買うのも手かもしれません。

銀行株も1月以降に大きな伸びを示していて、これ以上高値をつけるのかは疑問です。

比較的エネルギー株が良い気がしたので、5月に買ってみましたが、今のところ株価は冴えない傾向です。

どうも、6月の投資戦略と方向性が決まりません。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

上部へスクロール
Verified by MonsterInsights