本日も株取引おつかれさまでした。
本日は19,316円利確できた。
1) 神戸物産 722円プラス
昨日547.525円で買い、今日548,297円で売りました。 月次報告の効果は大きくなかった。寄り付きで売っていれば良かったのだが。
2) スクリンホールディングス
同じく昨日の株を持ち越して、本日売り。 8740円のプラスなり。
3) ソフトバンクG
こちらも昨日の終値でエントリーして、9854円の利確だった。
とりあえず、今日食べていけるお金にはなった。
米国ETFをこよなく愛する女性投資家
投稿日:
本日も株取引おつかれさまでした。
本日は19,316円利確できた。
1) 神戸物産 722円プラス
昨日547.525円で買い、今日548,297円で売りました。 月次報告の効果は大きくなかった。寄り付きで売っていれば良かったのだが。
2) スクリンホールディングス
同じく昨日の株を持ち越して、本日売り。 8740円のプラスなり。
3) ソフトバンクG
こちらも昨日の終値でエントリーして、9854円の利確だった。
とりあえず、今日食べていけるお金にはなった。
執筆者:とうしんこ
関連記事
2030年、2040年、そして2300年の世界はどうなるのか? 人口、GDP、5つの破壊的イノベーション
2030年の人口 さて、2030年の世の中はどうなっているだろうか? それほど遠くない未来。 2030年の世界人口は、73億人(2015年)から約10億人増え、85億人に達すると言われています。そのう …
丸井の株を買ってみた 今年の3月22日に、2,267円で丸井の株を買ってみました。理由はそろそろ百貨店やSCなどの大手小売りが上がるのを期待したからです。 でも、そこからの動きは横横で良くないです。 …
最終的に4月はどうだったの? 4月が終わったので振り返ってみよー 証券会社3月末(万円)4月末(万円)差額(万円)投資信託SBI12616034投資信託楽天572IDECO楽天396122米国株式SB …
第一四半期の株式投資結果 早いもので、1Qも終わりますね。 早いなぁ。 コロナの影響がすでに1年以上。もはや飽きてきた。 カテゴリー証券会社損益投資信託SBI126万円IDECO楽天 39万円米国株式 …