ライフ 投資

6月の株式投資振り返り

投稿日:

6月も終わりますね。 6月はSell in Mayの翌月で、さほど株価は上がらないと言われていますが、ハイテク株が力強く戻ってきましたね。

さてと、とうしんこの成績はいかに?

証券会社5月末
(万円)
6月末
(万円)
+/-
(万円)
投資信託SBI17019323
投資信託楽天5105
IDECO楽天608121
米国株式SBI49454753
日本株式SBI-98-100-2
日本株式楽天-16-115
現金(円)SBI811
現金(ドル建て)SBI120
現金(円)楽天156
計 (現金除)615720105

今月は105万円のプラスです。 やはり米国株式の伸びが大きいですね。
ここでは、増えているように見えますが、ROBOFOLIO上は、マイナスです。

その違いは①今月も新規投資76万円しているので現金が減っている、③米国株を売った後、ドル口座に入った金額がRobofolio上は加算されていないからと推測しています。

ボーナス入ったので、今月の新規投資=76万円
IDECO     2万円
SBI投信積立  30万円 (SP500 + VTI)
楽天投信積立  5万円
米株ETF積立    21万円
株新規購入   12万円 (米国株)
株新規購入   6万円  (日本株)

-ライフ, 投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

とうしんこの2023年の資産運用状況

運用実績振り返り 今年も早いものであと2ヶ月を切りました。本当に早いですね。 特に今年はアフターコロナの日常なため、ブログのUpは数回となってしまいました。 11月12日現在の資産運用状況として、お話 …

セブン銀行を調べてみた

セブン銀行を調べてみた 女性投資家、リバ姉さんです。  第19回定時株主総会招集のお知らせDMがセブン銀行から届きました。 なぜか、NISA枠を利用して100株を435円という高値で買い、そのままの塩 …

sell in May

5月の相場は、やはり難しかった。

NY ダウ S&P 5月の相場は、よこよこか・・・・ 5月も終わりますね。日本株式市場は、残すところあと1日ですが、米国株式市場が、月曜日お休みのようなので、5月の結果をサマリーにしておきます …

projector

XGIMIのプロジェクター考察

プロジェクターが欲しい 最近の私の興味は、ホームプロジェクターです。  皆さんはプロジェクターに興味ありますか?  私んちは、古いTVがありますが、壊れないため普通に見るのには問題ありません。 どうせ …

no image

富士山きれいだったよ

昨日のゴルフは、日暮しと、さわやかな風と、明るい日差しで最高でした。かさごの唐揚げもおいしかった。 No related posts.

株式投資を本格的にはじめました。米国ETFを長期投資に向けながら、日本株のスイングトレードの必勝法を勉強中です。3000万円資金で年率5%目指します。

Verified by MonsterInsights