ライフ

Withコロナで考える未来

投稿日:

Withコロナで考える未来

新型コロナ感染症拡大により、緊急事態宣言が発令され2ゖ月目となります。その間に私たちのライフスタイルや考え方も変わりつつある。 

安宅和人さん曰く、世界が直面し解決しなければならない課題は5つあるということです。

1.COVID対応:いかにダメージを少なくし、制圧し医療システムのキャパオーバーを防ぐか

2.基本コアシステム:ヘルスケア、ビジネス、教育、行政システム、飲食をどのようにこの状態でまわすのか

3.OS的なインフラ機能:通信、ガス、電気、石油、上下水道、物流、ごみ処理など

4.お金:経済的に企業や家庭がどのように凌ぎ立ち上がっていくのか

5.ルール作り:不連続で急速な変化に対して、柔軟に大胆に対応し方向性を修正していくか

そして、3段階の苦痛を味わうことになる。

密閉から、スペースへ、オープンへ、分散へ (開疎化)

密閉から、スペースへ、オープンへ、分散へ

開疎化へ

開疎化とは、ithコロナ社会が続くとすれば、これまで少なくとも数千年に渡って人類が進めてきた「密閉(closed)×密(dense)」な価値創造と逆に、「開放(open)×疎(sparse)」に向かうかなり強いトレンドが生まれるだろうという考え方です。

-ライフ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

フラバンジェノール

7日間集中ケア、1980円ならためしてもいいな。 みんなぴちぴち肌になったみたいだし。 きれいなモデルさんみたいにはなれないことは分かってても、試したくなるんだわ、これが。 ネットの評判は色々。 お試 …

wowow

WOWOWを調べてみた

WOWOWを調べてみた こんにちわ。 米国ETFをこよなく愛する女性投資家 リバ姉さんです。 先日WOWOWから配当金を受け取りました。思いもよらず8,000円もいただけて少しうれしくなりました。  …

喉に針金らしきものが刺さって4ヶ月経過した話

4月のある日、銀座で日本語学校の授業前にランチを食べようとお店に入った。 和食が食べられるお店に入った。 出し巻き玉子定食と言う言葉に惹かれ、久しぶりに出し巻きを食べることにした。 定食が運ばれて1口 …

日本語教師デビュー

ついに、10月から日本語教師としてデビューしました! と、言っても資格がなくてもできる内容なので、まだまだです。 今は、Skypeで日本に住む外国人の方に日本語を教えています。 昨日までに3人の生徒さ …

昇仙峡のおすすめスポット

昇仙峡渓谷ホテル 3連休と言うことで、コロナ禍ではありますが、山梨県甲府の昇仙峡に行ってきました。 車で本当なら2-3時間だと思いますが、なんと東京から大渋滞で、行きは、6時間、帰りも8時間ほどかかり …

株式投資を本格的にはじめました。米国ETFを長期投資に向けながら、日本株のスイングトレードの必勝法を勉強中です。3000万円資金で年率5%目指します。

Verified by MonsterInsights