投資

2020年5月30日迄の株式投資振り返り

投稿日:

最近はすっかり短期トレーダーのリバ姉さんです。

毎日できるだけ、投資に向かいその日中、もしくは2-3日中に株を売ることを心がけています。

譲渡損益源泉徴収実益
SBI株式投資172,86135,112137,749
SBI配当7,2211,4625,759
楽天株式投資135,57527,538108,037
合計315,65764,112251,545

日本株の調子が良い中では、出遅れ感がありますが、家賃と生活費程度にはなるので、引き続きがんばります。

毎月こういう状態ではなく、まったく確定しない月もあるため、継続的に勝つのはやはり難しいです。

昨日は、SanSanが9%ほど上がり、1日で4万7千円ほど利確できました。

こう言う美しいケースはほとんどないので、嬉しいです。

4,970円で朝に入り、夜間取引で5,450円で売れました。 ありがとーSanSan!

なんだか午後に大きな動きがありましたね。 なんだろ。

sansan 2020年5月29日

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

高島屋百貨店について調べてみた

高島屋百貨店の事業形態と営業収益 百貨店業界は海外からのインバウンドが来ないと、もはや、つぶれそう。そもそも儲かっているのかな、まずは高島屋百貨店を調べてみよう。 事業営業収益 (百万円)営業利益(百 …

2023年の株式投資、初取引は、この3つです。

年始に観た景色 赤谷湖 2023年、初取引の投資信託とETFの銘柄を決めました。 今日はまったり、終日かけて買う投資先を見ています。 ない頭を絞り出しながらどこへ向かうべきかを考えています。 去年はハ …

投資信託は資産運用の手段としてお勧めか?

投資信託とは 約1800兆円の日本人の個人資産のうち、約6%の109兆円にあたる資産は投資信託に預けられた資産。 増えてきているが欧米やアジアと比べると高くはない。そもそも投資信託とは何なのか?  投 …

百貨店カードを調べてみた

そもそも百貨店業界はどうなのか? 私は百貨店カードを申し込んだことがありません。  それなりに百貨店は利用していますが、良く行く百貨店があるわけではないし、その商圏に住んでいるわけでもないです。  な …

2020

アラフィフ女投資家かが、米国ETFと米国株中心に投資した2020年の結果

12月28日、ぎりぎりのタイミングで損切りをしました。 米国ETFに投資して2年 今年は損切りを覚えたうえで、利益は60万円台となりました。 じゃじゃーん! 結果、602,979円の利益確定となりまし …

株式投資を本格的にはじめました。米国ETFを長期投資に向けながら、日本株のスイングトレードの必勝法を勉強中です。3000万円資金で年率5%目指します。

Verified by MonsterInsights